スクラップの声を聞いてみませんか?
リサイクル会社ではなく
「資源製造供給会社」として
社会に埋もれている資源を皆さまに届けるために
--

創業60周年を記念して、アルメックの歴史、役割、技術を、安全に楽しんで頂きながらお伝えする【アルメックミュージアム】を2020年2月に開館いたしました。
リサイクル業の枠を越え「スクラップという宝の山からより多くの資源を製造し供給する」という使命を胸に、業界最高水準の労働安全衛生管理体制のもと日々躍動するアルメック。われわれは日々、スクラップの小さな声を丁寧に聞き分けながら、より多くの資源供給ができるよう、改善に取り組みながら作業しています。
本ミュージアムでは、小さなお子様からお取引先様まで様々な方を対象に、サンプルやパネルなどの展示にとどまらず、大型ディスプレイやプロジェクションマッピング、アニメーションなど最新技術を活用した動きのある展示を採用し、未来を支える資源製造供給の仕組をわかりやすくお伝えしています。
展示について
展示は大きく、「アルメックの歩み」「資源製造過程」「再生資源の街」の3つに分かれます。
--
アルメックの歩み
1959年に創業し2019年で60周年となった、アルメックの歩みを振り返るエリアです。
創業者 星河 仙吉の言葉や創業時に利用した秤、沿革などの展示物と動画を交え、ご案内します。

--
資源製造過程
様々な姿で持ち込まれるスクラップたち。
どの様に選別し解体がされているのか、実際の工場の模型を利用したプロジェクションマッピングにより、分かりやすくご案内します。

--

--
--


--
再生資源の街
実際に再生した資源で彩られた「再生資源の街」。
こちらでは、だれもが驚くアルメックの選別・解体、そしてものづくりの技術をご覧いただけます。ここには環境問題と向きあう我々の1つの未来の姿があります。
街の中にはスペシャルゲストが隠れているかも……。
ご来館の際は是非、じっくり探して見て下さい。
--
- アルメックとは
- 創業時の秤
- 沿革
- 再生資源の街
- 資源再生の流れ

--
--
アクセスとご予約
